銀行口座とクレジットカードとの出入りを確認。いちいちネットバンキングやクレジットカードのウェブサイトにログインせずとも「この口座にはこれだけお金が入っているから大丈夫」というのが一目瞭然。
最近、日々の支払いのほとんどはキャッシュレス。基本はクレジットカードを使っていますが、何かしらのペイメントサービスも使っています。キャッシュレスを中心に考えるようになってから、アプリでお金を管理する意味はより高まったと感じる。
家でふとした時間に過去の支出を振り返る。Moneytreeの支出画面は「今週、今月、先月、今年、去年別」になっているので「やっぱり、ここにお金使っているんだ!」というのが分かるし、それを見て反省することも。改めて、お金を何に使ったかというのを可視化しておくことが大事。今月は、もう少しショッピングをしても大丈夫そう。
「カードの引き落としがあるよ」という通知はすごく助かっています。通知からアプリを立ち上げて、引き落としのある銀行口座にお金を移した方がいいか確認しています。
カード会社からもお知らせメールは来るのですが、明細をチェックするには、そこからまたカード会社のウェブサイトにログインしなければならないのは手間に感じてしまいます。