マネーツリーの10のこと
/
Moneytree IDによって利用者がデータの連携先や権限を管理できる、データポータビリティの魅力とは?

育つデータポータビリティの芽

2022
4
23

あらゆる業界でDXの取り組みが本格化し、データ利活用におけるプライバシー保護にまつわる議論の高まりとともに、「データポータビリティ」の概念が広まりつつあります。

データポータビリティとは、特定のサービスで収集し、蓄積された個人のデータを他のサービスへ容易に移行し、利用できることをいいます。つまり、情報の所有者が自分のデータをどのサービスへ持ち運び、何のデータを共有して、どう活用するかを選択できるということです。

マネーツリーでは、資産情報を管理するためのユーザー識別IDである「Moneytree ID」によって、Moneytreeに登録している利用者自身の金融データを任意のサービスへ安全かつシームレスに連携し、参照できるデータポータビリティを実現しています。この仕組みによってMoneytreeの利用者は、Moneytree LINKを導入しているパートナー企業の提供する様々なサービスにおいて、Moneytree IDを連携することで、自分の金融データをMoneytree以外のサービスでも活用することができます。(Moneytree IDを連携できるサービス一覧はこちら

例えば、日々のちょっとしたお買い物のおつりやコツコツ貯めたポイントをもとに、投資を少額から手軽に始めることができる、おつり投資サービスにMoneytree IDを繋げると、新たに銀行口座やクレジットカードの登録設定を行う必要がなく、自動的におつりデータを取得してくれます。
毎月発生する経費処理も、経費精算サービスにMoneytree IDを連携すれば、取引明細を自動的に取り込めるので、入力の手間を省くことができ、手入力による間違いや申請漏れを減らし、経費精算にかける時間を短縮できます。また、会計ソフトにもこれまでの取引明細をMoneytreeから簡単に取り込むことができるため、確定申告の時期になって慌てることもありません。

このようにMoneytree IDの仕組みを使って、利用者が自分の金融データを様々なサービスにおいて便利に活用できることが、マネーツリーの実現する「データポータビリティ」の強みであり、魅力の一つです。

一方で、金融データのようなセンシティブな情報の活用に関して、利便性ばかりに焦点が当てられると、プライバシーが損なわれないか、自分の意図していないところで、または、望まない形で利用されてしまうのではないかと、不安を覚えるのは当然です。

マネーツリーが創業当初から掲げる「あなたのデータは、あなたのもの」というサービスの利用者がデータの利用先や権限をコントロールし、安全かつスムーズにデータを共有できるデータポータビリティの実現には、データプライバシーが重要です。

私たちは、利用者が他のサービスへMoneytree IDを連携する前に、そのサービス事業者がどのようなデータを、いつ、どこで、どうやって、何のために使用するのかについて確認し、理解した上で、データの共有を承諾できる「同意管理フロー」をMoneytree LINKの導入企業に提供しています。
Moneytree LINKを導入することで、サービス事業者は、データ利用に対する同意の取得を含む、金融データの収集から管理までの全ての仕組みをゼロから準備する必要がなく、データプライバシーを守りながら、顧客満足度の向上に繋がる企業間のコラボレーションなど、データポータビリティに基づいた新しいサービスを生み出すことができ、利用者も自分のデータを活用できるサービスの選択肢の幅が広がり、データポータビリティのメリットを享受できます。

多くの企業にMoneytree LINKを採用いただいています

このように私たちマネーツリーはフロントに立つプレイヤーにならず、サービス事業者のデータ活用を裏側で支え、個人と企業を繋ぐ黒子的存在に徹することで、中立的なプラットフォームとして認知され、金融業界のみならず、様々な領域の企業にMoneytree LINKを導入いただき、今では85社を超えるまでになりました(2022年1月末時点)。(Moneytree LINKの導入事例はこちら

これからも「プライバシー・バイ・デザイン」という理念に根ざした安全で信頼のおけるプラットフォームを通じて、あらゆる人々がデータを力に変えていけるエコシステムの構築に貢献してまいります。

【参考】

この記事をシェアする

関連記事