LINKブログ
/
消費者ビッグデータでポストコロナの旅行産業を分析
データ

消費者ビッグデータでポストコロナの旅行産業を分析

マネーツリー編集部
2023
05
30

マネーツリーが提供するビッグデータ解析サービス、LINK Trendsを活用しポストコロナ時代の旅行産業をデータ分析を行いました。当社のデータサイエンティストチームが、ポストコロナの消費者データをもとにした緻密な分析を行い、コロナ禍の旅行産業の変化を紐解いていきます。

LINK Trendsが明らかにするコロナ時代の旅行産業の変化

入国制限の影響

コロナ禍による入国制限は、旅行産業に大きな影響を与えました。マネーツリーのデータプラットフォームに蓄積された匿名データから分析したところ、航空業界の取引件数は2020年第1四半期から第2四半期にかけて55%減少しました。特に2020年5月は、過去最低の取引件数となり、ピーク時から90%以上減少しました。

2020年1月2日 新型コロナウイルスが最初に検出された武漢を含む中国の湖北省を訪れた外国人の入国を禁止開始。
2020年4月3日 COVID-19における行動制限措置の一環として、
米国や中国全土を含む49か国・地域を入国禁止リストに追加。
2020年12月28日 COVID-19の変異株に対する対策として、世界中からの非居住外国人の新たな入国を停止。
2021年11月30日 日本で初めてオミクロン変異株の感染者が確認される。
2021年12月1日 1日の入国上限を5,000人から3,500人に引き下げ。
2022年3月1日 1日の入国上限を5,000人に緩和し、観光以外の目的での外国人の入国を許可。
2022年3月14日 1日の入国上限を7,000人に引き上げ。
2022年4月10日 1日の入国上限を10,000人に引き上げ。
2022年6月1日 1日の入国上限を20,000人に拡大。
2022年6月10日 感染リスクが最も低いとされる98の国および地域から、
ガイドツアーに限定して外国人観光客の入国を再開。
2022年9月7日 1日の入国上限を50,000人に引き上げ。
2022年10月11日 COVID-19の国境管理の緩和の一環として、1日の入国上限を廃止。

急激に増加した返金作業

マネーツリーの分析によれば、2020年第1四半期には返金や払い戻しに起因するトランザクションが急激に増加しました。また、2021年12月から2022年9月にかけては、入国制限の緩和と航空券取引の増加が関連していることが読み取れます。

航空券取引の回復状況

分析したデータによると、航空券取引はまだ2019年の水準に回復していないことが推測されます。2023年第1四半期の取引件数は、2020年第1四半期と比較して78%でした。

日本の航空会社株式の動向

マネーツリーの分析結果と同様に、日本の航空会社の株価も同じような動きがみてとれます。

※これらの分析データは日本の水際対策の影響を受けていることは明らかですが、入国制限と国内消費を相関しています。したがって、必ずしも国内航空券のデータを反映しているとは限りません。

LINK Trendsについて

LINK Trendsは、消費者ビッグデータの分析を通じてポストコロナ時代の旅行産業のみならず、様々な業界における変化を正確に把握し、ビジネス戦略や意思決定に活かすことができます。これにより、企業はより効果的なマーケティング戦略を展開し、顧客体験の向上に貢献することが可能です。LINK Trendsによるデータ分析は、データ分析が必要不可欠とされる現代において今後ますます重要性を増し、ビジネスにおいて競争上の優位性を獲得するために不可欠です。

LINK Trendsについて

LINK Trendsについてのお問い合わせフォーム

製品の詳しいお問い合わせやお見積りについては、以下のフォームからお問い合わせください。

マネーツリーデータシリーズ第一回 : コロナ禍で光熱費はどれぐらい増えた?
マネーツリーデータシリーズ第一回 : 昨年比45%増、非常事態宣言下で食料品のオンラインショッピング需要増をどう見るか?
マネーツリーデータシリーズ第二回 : 出費が多いのは現金派?キャッシュレス派?

マネーツリーデータシリーズ第二回 : 貯蓄が多いのは現金派?キャッシュレス派?


筆者プロフィール

マネーツリー編集部

Share this article

当社ウェブサイトは、外部サイトへのリンクを含んでおります。リンク先サイトでの個人情報への取扱いに関しては、そのリンク先サイトでの個人情報保護方針をご確認ください。 当社の個人情報保護方針はそのリンク先サイトで提供されている内容に責任を負うものではありません。

関連記事